

福祉の仕事が大好きで 働く仲間は宝物 毎日が楽しいです
YOUKO
HAGIUDA
萩生田 陽子
株式会社タメニ
入社:2021年

利用者さんを信じ 社会的な自立を さりげなくお手伝い
いま私が働いている「グループホーム森」は、10代から幅広い年齢層の利用者さんが社会的な自立を目指して共同で暮らす“シェアハウス”のような場所です。利用者さんは、みんなで決めたルールさえ守れば自由に生活できます。私たちスタッフは、介護ではなく日常生活のお手伝いをする存在。利用者さん一人ひとりの状態や要望に応じて、買い物や通院の同行をしたり、一緒に食事の準備をしたりなど、フォローが必要なときだけお世話をしています。
すべてを手助けすると、かえって自立を妨げてしまう場合もあるので、その境目の判断に迷ったり、門限を守れるかなと心配したりすることもあります。でも、どんなときも利用者さんを信じる!信頼関係を重ねていくためにも、何よりも大切にしています。

子育てで休職後も この仕事しかない! と福祉の現場へ復帰
私は、学校を卒業後、まず金融機関の仕事に就きました。それでも、ずっと興味があった福祉の仕事をあきらめられずに転職。高齢者や障がいがある方の介護に携わってきました。その間、子育てのために一時期休職していたのですが、やはり福祉の現場が好きで復帰。ご縁があって、いまの施設の一員になりました。確かに、この仕事は大変なこともありますが、それ以上に得るものが大きいですよ。利用者さんに喜んでもらえるとうれしいし、ありふれた言い方になってしまいますが、やりがいを感じます。
特に、この「グループホーム森」では一緒に働く仲間に恵まれて、毎日がとても楽しいです。みんなに出会えたことは、私の宝物。どんな想いもシェアできるし、どんなこともみんなとなら乗り越えられますね。

笑顔が絶えない 明るい職場 未経験者も大歓迎!
経験がないと難しい仕事と思われがちですが、そんなことはないです!人が好き、人と話すのが好き、という方ならば、向いていると思います。当施設にも未経験で入社したスタッフがいますが、私が学ばせてもらうことが多々あります。初心者は先入観や固定概念がない分、かえって利用者さんの気持ちにすんなり寄り添えるのかもしれません。私は、頭であれこれ知識を総動員して理屈で考えがちなので、みんなの自然な対応を実に頼もしく感じています。
笑い声が絶えない、明るい職場です。働く私たちが元気でいることは、利用者さんの元気、幸せにもつながります。少しでも興味があれば、ぜひお話しましょう!スタッフみんなで大歓迎です!